H1.PC9821Xe10が到着

PC9801復活プロジェクトと称して、手元にPC98環境を作っておこう。
ということでスタートした企画。だいぶ昔のマシンなのでFDDとか内蔵電池とか電源とか、やられている可能性が高いので、手っ取り早く整備品を入手することにしました。

で、整備品をオークションでPC9821Xe10を落としました。

 

●基本スペック

本体 PC9821Xe10
CPU i486DX2-66MHz(PC-9801BX4相当)
RAM 64MB
HDD CF化対応-コンパクトフラッシュ基板+512MBコンパクトフラッシュメモリ
FDD 2基搭載(2基とも正常品に交換済み)
追加ボード FM音源サウンドボード PC-9801-86追加
LANボード LGY-98(落札後にこちらで追加)
その他 リチウム電池新品に交換(VL2330)

 

 

●正面側

 

●背面側

86音源ボードが搭載されてます。
LANボードは、こちらで追加しました。

 

●追加したLANボード

BUFFALO製のLGY-98です。NetWareのクライアントにする予定なので、動作確認をとれているものを選びました。

 

●CF化されたHDD

オークション出展者様で加工されたもの。

HDDがCF化されてます。500MB乗っています。今風だなーと思いました(笑)。
容量の小さなHDDの入手が難しくなっているので、有効な方法だと思います。CFだと速いですし(笑)。

 

●モニター

旧型のPC98系は、モニターが要注意。
24KHzの入力ができないと、モニターが映りません(苦笑)。最近のモニターは31KHz以上しか映らないのです。

EIZOのFlexScan S2031Wを使っていたのでこの問題は、全く問題なし。 KVMスイッチ(8台PC切り替え)をつなげていますが、問題なく映りました。
KVMのキーボード・マウスの共有は後述します。PC/AT系のPS/2とは互換性ないのでこの時点ではモニターのみ共有。USBもありません(笑)。

なんか、16:9モニターなので、横長になっているのは気のせいです(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)