「Nikon Reflex Nikkor 1000mm F11」を入手しました。
お月様を大きく撮りたいと思ったのと、カメラレンズで価格が手に届く範囲で最大望遠のものが欲しくて オークションにて購入。
現在、惑星撮影時に活躍してます。
かなり巨大な巨砲です(笑)。
●EOS 70Dに装着した図(横から) フード使用時・内蔵してます。
●EOS 70Dに装着した図(前から)
●前玉レンズ部
●EOS 70Dに装着した図(後玉レンズ部)
後玉側にフィルターがつくようになってます。標準でUVフィルターが搭載。状況に応じてND4とかに交換します。
もともとNikon FマウントレンズなためEOSには装着できません。そのため、F->EFマウントアダプタを装着してます。
電子接点付きなのでフォーカスエイドが効く!?ことを期待したのですが、視野がかなり明るくないと効きません(笑)。
ただ、後ほどのテレコン使用時にエラーにならなくなるので重宝してます。
●Kenko TelePlus 2Xを装着した図
●絞りができないかと思い試しに作ってみた、前玉用のフィルタアダプタ
結果的には、被写界深度調整は難しかったのですが(暗くするという点では効きました)、後のソーラーフィルタ使用時に活躍してくれました。
後ほど、アルミテープで全面を覆いました。
・絞りの調整をこのプラ板を交換して行います。
・完成した図
超々望遠だと画角が超狭くなるので、ドットサイト(照準器)が必須です(笑)。
●ソーラーフィルタ装着時
太陽を撮りたいということで、ソーラーフィルタを装着できるように改造しました。
取り外しができるので、かなり便利な仕様になりました。f12.5絞りに貼付けました。
●撮影例
・満月
動画撮影だと、16:9になり、上下がクロップされるのでちょうど良いサイズ(ぎりぎり)になります。
・太陽(ソーラーフィルター装着)
・山武市付近の海岸から、刑部岬沖の風力発電を撮影
地球は丸いなーという例です(笑)。水平線の向こうが低くなってます。
・(参考)こちらは刑部岬から、沖の風力発電を撮影(Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM)
・飛びもの
山武市付近の海岸から。成田空港の航路の真下のようでした。
飛びものは初めてだったので、かなりピント外し気味です^^;;。三脚使用。
・夕日
まぁこんな感じで、超々望遠の世界が楽しめます。